お寺Q&A

四十九日ではなにをするの?

四十九日は「満中陰」ともいい、忌明け法要を営みます。
お坊さん、親族、故人の友人・知人を招いて法事を行います。

まず、中陰壇を片付け、白木の位牌に代えて仏壇に本位牌を祀ります。
このとき、お坊さんに新位牌の魂入れをしてもらいます。
白木の位牌は菩提寺に返してお焚き上げをしてもらうか、納骨と一緒にして頂くか、初盆まで置いておいて流すか、地域・お寺によって異なりますのでお聞きしましょう。

法事が終わったら忌明けの宴を催し、参会者やお坊さんをもてなす場合もあります。
またこの忌明けをめどに、故人や遺族にかかわる各方面へのあいさつや
お礼、香典返しをし、一区切りをつけます。

Q&Aの一覧に戻る

ページの先頭へ戻る